「敬老の日」は祖父母と一緒にお祝い!「敬老の日」はいつからある? | 辻が花上野
2018.09.12
こんにちは。辻が花上野PR担当です。
9月は「敬老の日」があります。おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントを渡したり、一緒に食事にいったりする方もいらっしゃるでしょうか。
「敬老の日」ですが、どうして9月なのか、なぜ敬老の日ができたのか、調べてみました。

1947年(昭和22年)、兵庫県多可郡野間谷村で、「お年寄りを大切にして、知恵を借りて村づくりをしよう」と、「としよりの日」を提唱しました。そして農作業が忙しくない時期だった9月15日を「としよりの日」として敬老会を行っていました。その後、だんだんと全国に広まっていきます。
1964年に「としより」という表現がよくないということで「老人の日」へ変わりました。翌年の1965年には、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」として敬老の日が制定されました。
現在の「敬老の日」は9月の第3月曜日です。

当店は完全個室となっておりますので、周りに気を使うことなく、ご家族様でお祝いできます。
新鮮なお造りやせいろ蒸しの他に、一品料理、デザートをご用意しております。お飲み物は、ビールに日本酒、焼酎、サワー、ワイン、ソフトドリンクと揃えております。
コースも揃っております。
お昼のコースは11時から16時まで、前日の21時まで予約を承っております。
夜のコースは17時から22時まで、当日の17時まで予約を承っております。
皆様のお越しをお待ちしております。
上野駅・御徒町駅近く。一歩中に入ると、筧軸をはじめ高級感のあるインテリアがお座敷を華やかに演出致します。接待や打合せに静かで落ち着いた個室をご用意。2名様から最大30名様向けの全室個室で大人数宴会にも対応可能。飲み放題付き季節のご宴会コースはもちろん豪華な会席料理もございますので、結納・お顔合わせ・記念日にも人気。せいろ蒸しをはじめ、お年寄りまでお楽しみいただける和食料理をご用意しております。土・日・祝は昼のお時間(11:00~16:00)もご利用いただけます。昼会席や御膳あります。
Twitterはこちら
Instagramこちら
電話番号:050-7300-1833
以上、辻が花上野PR担当でした。
※記事中にはフリー画像を使用している場合がございます。
9月は「敬老の日」があります。おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントを渡したり、一緒に食事にいったりする方もいらっしゃるでしょうか。
「敬老の日」ですが、どうして9月なのか、なぜ敬老の日ができたのか、調べてみました。

敬老の日について
1947年(昭和22年)、兵庫県多可郡野間谷村で、「お年寄りを大切にして、知恵を借りて村づくりをしよう」と、「としよりの日」を提唱しました。そして農作業が忙しくない時期だった9月15日を「としよりの日」として敬老会を行っていました。その後、だんだんと全国に広まっていきます。
1964年に「としより」という表現がよくないということで「老人の日」へ変わりました。翌年の1965年には、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」として敬老の日が制定されました。
現在の「敬老の日」は9月の第3月曜日です。
大好きなおじいちゃんおばあちゃんへのお祝いは当店で

当店は完全個室となっておりますので、周りに気を使うことなく、ご家族様でお祝いできます。
新鮮なお造りやせいろ蒸しの他に、一品料理、デザートをご用意しております。お飲み物は、ビールに日本酒、焼酎、サワー、ワイン、ソフトドリンクと揃えております。
コースも揃っております。
お昼のコースは11時から16時まで、前日の21時まで予約を承っております。
夜のコースは17時から22時まで、当日の17時まで予約を承っております。
皆様のお越しをお待ちしております。
上野駅・御徒町駅近く。一歩中に入ると、筧軸をはじめ高級感のあるインテリアがお座敷を華やかに演出致します。接待や打合せに静かで落ち着いた個室をご用意。2名様から最大30名様向けの全室個室で大人数宴会にも対応可能。飲み放題付き季節のご宴会コースはもちろん豪華な会席料理もございますので、結納・お顔合わせ・記念日にも人気。せいろ蒸しをはじめ、お年寄りまでお楽しみいただける和食料理をご用意しております。土・日・祝は昼のお時間(11:00~16:00)もご利用いただけます。昼会席や御膳あります。
Twitterはこちら
Instagramこちら
電話番号:050-7300-1833
以上、辻が花上野PR担当でした。
※記事中にはフリー画像を使用している場合がございます。