当店自慢のせいろ蒸しのこだわり食材をご紹介します | 辻が花上野
2018.08.29
こんにちは。辻が花上野PR担当です。
まだまだ暑さが続いていますが、暑いと食欲も失せてしまいがちですね。暑さを乗り切るためには食事も大切です。当店でご用意しているせいろ蒸しは、さっぱりとした自家製のポン酢とゴマダレで楽しめます。せいろ蒸しで使用しているこだわり食材の紹介を致します。
茨城県産の当店こだわりのお肉をご紹介
辻が花上野店のせいろ蒸しは、2段せいろとなっており、お肉と季節の野菜が別々のせいろに入っています。
こだわりはお肉です。お肉は、豚肉と牛肉の2種類をご用意しております。
豚肉は、茨城県の美明豚(びめいとん)を使用していま...
暑い夏でも楽しめる上野のおすすめスポット | 辻が花上野
2018.08.22
こんにちは。辻が花上野PR担当です。
夏、友達と出かけたいなと思っていても、暑いとクーラーの効いた部屋から出れなくなりがちです。でも、夏休みや週末でも涼しい部屋にこもりっぱなしはもったいない。上野で、暑さなんてへっちゃらなおすすめスポットをご紹介します。
かわいい動物に癒される「上野動物園」
台東区にある上野動物園は、1882年に開園。350種類ほどの動物たちが迎えてくれます。夏の日中にお出かけは少し大変かもしれませんが、2018年8月10日から8月16日まで「真夏の夜の動物園」を開催。動物によって観覧時間が異なりますが、20時まで開園します。(最終入園は...
当店にある日本酒のご紹介です | 辻が花上野
2018.08.15
こんにちは。辻が花上野PR担当です。
暑い日には冷やしたお酒で一杯といきたくなりますね。当店ではお料理と楽しめるお酒を用意しております。その中のいくつかをご紹介致します。
金賞受賞の玉乃光純米吟醸「酒魂」について
京都伏見にある玉乃光酒造株式会社は、1673年に創業。お米と麹、お水だけで日本酒をつくっています。そのため、純米酒の原料に妥協はしていません。お米は、お酒に適している「備前雄町」や「山田錦」、「祝」を主に原料としています。麹は、杜氏により作られています。伏見では良い水に恵まれてきたため伏水と呼ばれている名水です。その伏水をお...
夜の会食・接待にどうぞ。極上コース料理のご紹介です。 | 辻が花上野
2018.08.8
こんにちは。辻が花上野PR担当です。
会食や接待など、ビジネスでは欠かすことがでないものであります。というよりも、人と食事をするという行為は非常に大切なことであり、お互いに腹を割って話す切っ掛けになるのです。ところでそんな会食・接待ですが、やはり料理には気を使うものですよね?でしたらぜひ当店にお任せください。ビジネスシーンに最適なコース料理をご用意させて頂きました。今回は「ビジネスシーン向けの極上コース料理」をご紹介させて頂きます。
ブランド牛を存分に「伊万里牛の蒸篭会席 全10品」
最初に紹介させて頂くのはコチラのコース「伊万里牛の蒸篭会席」です。こちら...
美味しい「せいろ蒸し」を「和み空間」で頂く……当店はそんなお店です。 | 辻が花上野
2018.08.1
こんにちは。辻が花上野PR担当です。
当店のこだわりを大きく分けると2つあります。1つは「せいろ蒸し」と呼ばれる調理方法で作られた極上の料理。もう1つはつい長居してしまいたくなる「和み空間」です。今回はそんな当店の自慢・魅力をたっぷりご紹介。まだ当店にお越しになられたことがないお客様はぜひご覧ください。
「せいろ蒸し」という調理方法
最初に紹介させて頂きたいのは「せいろ蒸し」という調理方法です。この調理方法で作った料理こと当店の看板料理。自信を持ってご提供させて頂いております。ところで、この「せいろ蒸し」は蒸気で食材を加熱するというのが主な内容...